運針をおぼえて小物を作ろう(2018.5/16~5/20)

熊本県伝統工芸館スタッフ

2018年05月16日 11:52


- 運針をおぼえて小物を作ろう -
(一社)日本和裁士 熊本県支部
《開催期間》 平成30年5月16日(水)~5月20日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館  地下和室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館  地下和室  では、
「 運針をおぼえて小物を作ろう 展」 が開催されています。




会場では着物や着物生地でできた小物などが並び、展示や販売が行われています。


小物入れやマスコット、帽子にバッグなど、和裁のプロとして活躍されている方の品です。


一級技能士による着物の縫製の実演もあっています。




なめらかな手の動きで針が進み、出来上がった縫い目は細かくまっすぐ。
白大島の着物が出来上がっていきます。
仕立ては2日くらいなのだとか。早くて美しいプロの技です。


会場では運針を使った製作体験もでき、ティッシュケースカバーか小物入れが作れます。
体験料は無料。受付は午後4時までです。
手ほどきを受けながらの製作なので、年齢を問わずにチャレンジできますよ。



ぜひ会場まで足をお運びください。
皆様のご来場をお待ちしております。


関連記事