夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~
吹きガラス工房 琥珀 (福岡県)
開催期間・・・令和2年8月12日(水)~8月16日(日)
時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで
会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室A
------------------------------------------------------------
こんにちは、熊本県伝統工芸館です。
ただ今「2階展示室A」では、「夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~」が開催中です。
会場ではガラスのグラスや皿、ランプなどの展示販売がされています。
「吹きガラス工房 琥珀」の作品は、全て廃ビンから作られています。
琉球ガラスと呼ばれるこの技法は、戦後沖縄で原料が不足した時代に発展しました。
今ではコーラやビールのビンを使うことで生まれる気泡や色を生かした技術が認められ、定評を得ています。
作り手の斉藤さんは琉球ガラスの製法にこだわり、故郷の福岡県で制作されています。
「今回、5年ぶりの展示会なので再生ガラスの良さを見てもらえればと思います。
廃棄される瓶の元々の色をそのまま使った素朴な質感なので是非普段使いに取り入れていいただきたいです」
夏場にぴったりのグラス・お皿を中心にオブジェや花器も並びます。
会場内では、いたるところに日が当たって奇麗でした。
「琉球ガラスの特徴は泡にもあります。泡ガラスも見てもらえたら」
同じグラスやお皿でも、1つひとつ微妙に握り具合が違い、手に取るとしっくりくるものとそうでないものがあるそうです。「日常使いにおいては、そうした使い心地もお客さんに意識して選んでいただけたら」と斉藤さん。
皆様、是非お越しください。
関連記事