スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年03月27日

花田和彦 作陶展(2019.3/27~3/31)


- 花田和彦 作陶展 -
花田 和彦(佐賀県)
《開催期間》平成31年3月27日(水)~3月31日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館  地下展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館   地下展示室 では、
「  花田和彦 作陶展   」 が開催されています。
会場には花器や食器、陶板絵などが100点ほどが並べられ、展示や販売が行われています。


~ 主催者からひと言 ~
 花窯は創設30周年を迎えました。
磁器土と山土をブレンドした半陶半磁は私のライフワークです。今回の30周年の節目に、新作の焼〆作品や過去の代表作など約100点を出品いたします。



水彩画の様な色合いの絵付けです。
やさしい色味とすっきりとした幾何学文様のリズムが春の爽やかな風の様です。
彩色の基調になるのは有田の青。

窯の違いで艶がでたり、マットな仕上がりになったり。


茶の地の酒器。
白い絵柄が映えますね。


皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 18:05Comments(0)週替わりの展示会

2019年03月26日

園田哲郎 陶展(2019.3/26~3/31)


- 園田哲郎 陶展 -
桂原窯 園田 哲郎(宇城市)
《開催期間》平成31年3月26日(火)~3月31日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館  2階展示室A
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 2階展示室A  では、
「  園田哲郎 個展  」 が開催されています。
会場には白を基調としたお皿やお茶碗などが並らび、展示や販売が行われています。

~ 主催者からひと言 ~
しのぎと刷毛目の器が新作です。
同じ釉薬、土を使っていても、窯の中で毎回、毎回違う表情になります。
グリーンがかっていたり、乾いた感じになっていたりその表情をお楽しみください。



あたたかな白色が優しい印象の器が並びます。
シンプルな形の中にある変化がおもしろく、美しく感じます。




ユニークな形の器。何かの動物のようにも見えますね。


地元の土と湧き水でつくられた器です。



皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 19:26Comments(0)週替わりの展示会

2019年03月26日

備前焼 太田雅之作陶展(2019.3/26~3/31)


- 備前焼 太田雅之作陶展 -
太田 雅之 (岡山県)
《開催期間》平成31年3月26日(火)~3月31日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館  1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館   1階展示室 では、
「  備前焼 太田雅之作陶展   」 が開催されています。
会場には花器や酒器、食器などの器が多数並べられ、展示や販売が行われています。


~主催者からひと言~
花器を中心とした展示会です。一見地味な備前焼ですが、自然の色味なのでどんな花でも美しく見せることができ、また飽きが来ることもなく使えます。
備前の土の効能には水を腐らせない働きもあるので、お酒やお水をいれるボトルにも最適です。味がまろやかになりおいしさが増します。
ぜひお試しください。



40年寝かせた土を使い、2週間かけて赤松を使って焼き上げた太田さんの器です。

備前焼の器は使えば使うほど手になじみ、味わいが出るそう。


焼成の方法で深い群青のような色味の器もありますよ。



ボトルは栓がアクセントになっています。
一つ一つ表情の違う器をお楽しみください!

皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。


  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 19:24Comments(0)週替わりの展示会

2019年03月26日

ディディコ ~やさしい春の服~(2019.3/26~3/31)


- ディディコ ~やさしい春の服~  -
ディディコ(熊本市)
《開催期間》平成31年3月26日(火)~3月31日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館  2階展示室B
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館  2階展示室B では、
「  ディディコ ~やさしい春の服~  」 が開催されています。
会場にはカットソーやスカートなどの洋服が並べられ、展示や販売が行われています。

~主催者からひと言~
春はリバティ!自由をまとい、生き生きと暖かい光を浴びましょう。毎日を彩る服たちを仕立てました。



リバティとは英国のリバティ社が出しているプリント生地のこと。
花柄を中心にアールヌーボー調や幾何学文様などの図柄があります。


また、リバティには自由という意味があるそうで、展示のテーマにも”自由”のイメージがあるそうですよ。




着やすく楽な服で、かわいらしさもある!
そんなお洋服の提案です。


皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 19:17Comments(0)週替わりの展示会

2019年03月26日

第37回 熊本ステンドグラス教室作品展(2019.3/26~3/31)


-  第37回 熊本ステンドグラス教室作品展 -
熊本ステンドグラス 碩 龍馬(熊本市)
《開催期間》平成31年3月26日(火)~3月31日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館  地下洋室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館  地下洋室 では、
「  第37回 熊本ステンドグラス教室作品展   」 が開催されています。
会場にはランプを中心にステンドグラスの作品が多く並べられ、展示や販売が行われています。


~ 主催者からひと言 ~
ステンドグラス教室の作品展です。生徒25名と講師3人の作品、60点を展示しています。展示のテーマはとくには決めておらず、皆さん思い思いの作品を出されています。ぜひご覧ください。

それぞれ思いの込められた作品が並びます。
ガラスの色味も鮮やかで、とてもきれいです。



立体のものから平面のものまで、さまざまな表現を見ることができます。

講師の先生方の作品。


ガラス板はドイツやフランス、アメリカなどから取り寄せるのだとか。「ガラスの色味は合わないものはないのですよ」と講師の碩先生。


会場では写真立てや小物入れ、アクセサリーの販売などもありますよ。

皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 19:14Comments(0)週替わりの展示会

2019年03月26日

【玄関のお花3/26】

こんにちは!
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
久しぶりに朝から青空で、よいお天気になりましたね。

 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。

◆真生流 犬飼 雪翠先生
◆花材   紫木蓮、木いちご、椿


鮮やかな紫でとても見ごたえのある作品にしてくださいました。
いつも素敵なお花をありがとうございます


 紫木蓮


木いちご


花器は、共に小代焼 ふもと窯 井上泰秋作です。

 

伝統工芸館にお越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
皆さまのおいでをお待ちしております。    


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 15:21Comments(0)玄関のお花

2019年03月24日

木のスツール作り(2019.1.24)


☆ワークショップ「木のスツール作り」☆

こんにちは
今回は大変遅くなりましたが、1月24日(木)に開催された「木のスツール作り」のワークショップのレポートです。

講師は熊本県伝統工芸館友の会の木工サークルのみなさま。
会員の高橋さんオリジナルのスツール作りを行いました。
参加者は女性9名。
直線的ですっきりとしたフォルムのスツールは和にも洋にも合う雰囲気です。

材料はひのきです。


材料は木工サークル皆様がある程度まで製作されているものを使いました。


講義を受けていよいよ製作!







木工サークルのみなさまがサポーターとしてついて下さいました。初心者にとってはかなり心強いですね。











ある程度、材料は用意されていたもの、組み合わせるだけでも一苦労。





皆さん四苦八苦しながらも、なんとか完成させることができました!
自分で作った道具は愛着もひとしおです。

「ミニワークショップ・講演会」はおかげさまで毎回大変ご好評をいただいております。
ワークショップの概要は熊本県伝統工芸館内の掲示や催事案内のほか、ホームページでもご確認いただけます。
4月からのワークショップもぜひチェックしてしてみてください。
参加人数に限りがあるため、人気のワークショップはすぐに定員に達してしまい、お断りする場合もございます。
ご了承下さい。

みなさまのご参加お待ちしております!
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 11:47Comments(0)ワークショップ

2019年03月20日

【玄関のお花3/20】

こんにちは!
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
桜が咲く準備を始めそうな、よいお天気になりましたね。

玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。

◆真生流 犬飼 雪翠先生
◆花材   しだれ桜、菜の花、りきゅう梅

 
大きな作品にしてくださいました。
いつも素敵なお花をありがとうございます


しだれ桜


利休梅


菜の花




花器は、共に小代焼 ふもと窯 作 井上泰秋です。

伝統工芸館にお越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
皆さまのおいでをお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 13:21Comments(0)玄関のお花

2019年03月19日

あさぎり町てしごと展(2019.3/19~3/24)


-  あさぎり町てしごと展 -
あさぎり町林業活性化推進協議会(あさぎり町)
《開催期間》平成31年3月19日(火)~3月24日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館  1階展示室 では、
「  あさぎり町てしごと展  」 が開催されています。
会場には10工房の品が会場に並び、展示や販売が行われています。


参加工房
(株)中球磨木材 ・ 隅田 洋
工人舎(木工)・福山修一
有限会社 アルケン(珪藻土工芸) ・ 中根真敏
アロマサロン花*花 ・ 荒川瑞恵
ファンシーエッグアート・畔 ・ 犬童畔
NAkO(畳縁バッグ) ・ 岡崎直美
ウッドバーニングアート・翔 ・上渕翔
家具工房Trunk ・ 福岡幹夫
ガラス工芸(小品)I’m …accessories ・ 塩野麻波
栗工房 ・上妻剛三
手毬 ・ 米谷照香

~主催者から一言~
「10工房の手づくり満載の展示です。お互い気心ごころ知る間がらで楽しい展示になっています。
各工房の活動を通して、あさぎり町も盛り上げていけたらと思っています」

入り口の看板の横には草心流の岡村草花先生のお花。
桜のピンクと菜の花の黄色、椿の赤が会場に春の彩を添えています。

初日からたくさんのお客様でにぎわう会場です。
10工房の作品が所せましと並びます。















さまざまなジャンルの手仕事が見れる展示会です!


皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 18:40Comments(0)週替わりの展示会

2019年03月19日

肥後象がん「春展」(2019.3/19~3/24)


-  肥後象がん「春展」展 -
肥後象がん伝統継承会
《開催期間》平成31年3月19日(火)~3月24日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 2階展示室A
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館  2階展示室A では、
「  肥後象がん「春展」  」 が開催されています。
会場にはネックレスやイヤリングなどのアクセサリーや小物入れ、カードスタンドなどが並べられ、展示や販売が行われています。


~主催者から一言~
「肥後象がんの技術を伝えていきたいと2000年からはじまった教室の春の展示会です。
今、学んでいる生徒と教室の出身者の15名と、講師の先生方の作品を展示しています。どうぞ見にいらしてください。」

出品者:
有田智香子 池辺典子、河野由紀、川上雅代、高村伸也、田頭由美子、田嶋信子、鶴窪由紀、豊田清妃、橋本真由美、藤本史江、松島久美、横井誠、きのしたようこ、坂元光香
賛助出品:
河口光秋、東光利


黒い地に金、銀の装飾が映えます。
女性が多い教室ならではのかわいらしい作品が並びます。



鏡や馬蹄に施された装飾は華やかな印象をより際立つ作品です。



製作過程の展示もありますよ!


講師の先生方の作品。

「毎月第2、第4日曜日、伝統工芸館 工房で活動しています。
教室では随時生徒募集中です!」

活動日に来ていただければ、見学だけでなく、ちょっとした体験などもできるそうですよ。

皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
  


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 18:37Comments(0)週替わりの展示会