2017年05月02日
熊本国際民藝館復興支援展(2017.5/2-5/7)
熊本国際民藝館復興支援展
中島 貴利(福岡県)
《開催期間》 平成29年5月2日(火)~5月7日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館地下展示室 和室では、
「熊本国際民藝館復興支援展」が開催されています。

会場では、小代焼ふもと窯 井上尚之 氏の呼びかけで、
40人の作り手の心のこもった作品1000点以上が集まっております。
焼物の他にもガラスや漆、絵葉書なども並んでいました。

それでは、会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場にて展示販売されている作品は日本全国から集まった素敵な作品ばかりです。

熊本と熊本国際民藝館復興の思いで作られた作品はどれも力のこもったものばかりですよ。

各地の地元の土を使って作られた作品は、土色や技法、釉薬などすべてにその土地の魅力が詰まっていますよ。

熊本ではなかなかご覧になれない窯元の作品も集まっておりますので
ぜひこの機会に会場に足をお運びください。

皆様のご来場をお待ちしております。











中島 貴利(福岡県)
《開催期間》 平成29年5月2日(火)~5月7日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館地下展示室 和室では、
「熊本国際民藝館復興支援展」が開催されています。

会場では、小代焼ふもと窯 井上尚之 氏の呼びかけで、
40人の作り手の心のこもった作品1000点以上が集まっております。
焼物の他にもガラスや漆、絵葉書なども並んでいました。

それでは、会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場にて展示販売されている作品は日本全国から集まった素敵な作品ばかりです。

熊本と熊本国際民藝館復興の思いで作られた作品はどれも力のこもったものばかりですよ。

各地の地元の土を使って作られた作品は、土色や技法、釉薬などすべてにその土地の魅力が詰まっていますよ。

熊本ではなかなかご覧になれない窯元の作品も集まっておりますので
ぜひこの機会に会場に足をお運びください。

皆様のご来場をお待ちしております。











山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 16:09│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。