2017年05月30日

爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)


爽夏服ジャワ更紗
工房いまり(熊本市)
《開催期間》 平成29年5月30日(火)~6月4日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館地下展示室 和室では、
「爽夏服ジャワ更紗」が開催されています。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

会場では約1000点の作品が展示販売されています。
手染めのバティックの魅力をぜひこの機会にお楽しみください。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場入り口では、更紗を染める際に使用する道具が展示されていますよ。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

こちらはチャップという銅製のスタンプで、蝋(ろう)を布に移すことで柄をつくります。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

こちらはチャンティンと呼ばれる銅または真鍮の器具で、中に溶けた蝋を入れ柄を描き、
色を付けない部分をコーティングします。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

手描きで染められたバティックの生地は製作に1か月以上もかかることもあるんだそうですよ。
その繊細な技をぜひ会場にてお楽しみください。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

インドネシアの伝統と文化を楽しめるデザインの作品は、
これからの季節にピッタリですね。
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

シルクと木綿の作品がありましたよ。
皆様はどちらがお好みでしょうか?
爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

会場では洋服やバッグなどの他に生地も並んでいます。
そのままの柄も素敵なので裁断するか迷ってしまいますね。

爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)

会場ではブログで紹介しきれなかった作品が展示されていますので、
この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。


爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)爽夏服ジャワ更紗(2017.5/30-6/4)



同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事画像
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事
 山根英二 陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:08)
 アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:07)
 山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:05)
 小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:17)
 手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:10)
 夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:06)

Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 15:35│Comments(0)週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。