2017年06月27日
人吉球磨ガラス工房ゆうるりのしごと展(2017.6/27-7/2)
人吉球磨ガラス工房ゆうるりのしごと展
小田 陽介(多良木町)
《開催期間》 平成29年6月27日(火)~7月2日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館2階展示室B では、
「人吉球磨ガラス工房ゆうるりのしごと展」が開催されています。

工芸館での展示は6年ぶりとのことで、今回は作品の展示販売の他、
サンドブラストの体験教室(有料)も開催されます。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場ではサンドブラストの作品やステンドグラス、アクセサリーなど約350点が展示販売されていますよ。

こちらの作品はサンドブラストやヤスリで加工された作品です。
レーザー加工では再現できない柔らかい表現と立体感は是非会場にてご覧いただきたい逸品です。
また、体験教室では、オリジナルのペンダントトップやグラスを作ることができます。


こちらがサンドブラストの機械です。

このアルミナ(酸化アルミニウムの粉)をガラスに吹き付けて表面を削り、
様々な模様を表現するんですよ。


こちらは、小田 陽介 氏の作品で、お皿の表面にカワセミとアユが彫られています。

ぜひこの機会に会場まで足をお運びください。
皆様のご来場をお待ちしております。






小田 陽介(多良木町)
《開催期間》 平成29年6月27日(火)~7月2日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館2階展示室B では、
「人吉球磨ガラス工房ゆうるりのしごと展」が開催されています。

工芸館での展示は6年ぶりとのことで、今回は作品の展示販売の他、
サンドブラストの体験教室(有料)も開催されます。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場ではサンドブラストの作品やステンドグラス、アクセサリーなど約350点が展示販売されていますよ。

こちらの作品はサンドブラストやヤスリで加工された作品です。
レーザー加工では再現できない柔らかい表現と立体感は是非会場にてご覧いただきたい逸品です。


また、体験教室では、オリジナルのペンダントトップやグラスを作ることができます。


こちらがサンドブラストの機械です。

このアルミナ(酸化アルミニウムの粉)をガラスに吹き付けて表面を削り、
様々な模様を表現するんですよ。


こちらは、小田 陽介 氏の作品で、お皿の表面にカワセミとアユが彫られています。

ぜひこの機会に会場まで足をお運びください。
皆様のご来場をお待ちしております。






山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 14:57│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。