2017年07月25日
樹想展(2017.7/25-7/30)
樹想展
村右衛門クラフト 樹想館(人吉市)
《開催期間》 平成29年7月25日(火)~7月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「樹想展」が開催されています。

会場では約600点の素敵な作品が皆様をお待ちしていますよ。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
こちらは340年ほど前に作られた玉名の庄屋さんのお屋敷に使われていた木戸を使って作られたテーブルです。
歴史を感じさせる味わいが素敵ですね。
このようにお客様のニーズに合わせたオーダー家具も作られているんですよ。

会場では木工教室(有料・定員有・火~土曜まで)も開催されています。

小さいお子様は、親子での体験もできますので是非ご来場ください。

こちらのテーブルと椅子はニッケの木を使っているんですよ。
ほのかに香るいい匂いと滑らかな肌触りが特徴的です。

こちらは約600年ものの桜を使ったテーブルです。
会場でご覧いただきたい逸品ですよ。


他にも素敵な作品が皆様をお待ちしていますので、
この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。




村右衛門クラフト 樹想館(人吉市)
《開催期間》 平成29年7月25日(火)~7月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「樹想展」が開催されています。

会場では約600点の素敵な作品が皆様をお待ちしていますよ。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
こちらは340年ほど前に作られた玉名の庄屋さんのお屋敷に使われていた木戸を使って作られたテーブルです。
歴史を感じさせる味わいが素敵ですね。
このようにお客様のニーズに合わせたオーダー家具も作られているんですよ。

会場では木工教室(有料・定員有・火~土曜まで)も開催されています。

小さいお子様は、親子での体験もできますので是非ご来場ください。

こちらのテーブルと椅子はニッケの木を使っているんですよ。
ほのかに香るいい匂いと滑らかな肌触りが特徴的です。

こちらは約600年ものの桜を使ったテーブルです。
会場でご覧いただきたい逸品ですよ。


他にも素敵な作品が皆様をお待ちしていますので、
この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。




山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 12:05│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。