2017年10月31日
第35回くらしの工芸展2017(2017.10/31-11/5)
第35回くらしの工芸展 2017
熊本日日新聞社 ・ 熊本県伝統工芸館
《開催期間》 平成29年10月31日(火)~11月5日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「第35回くらしの工芸展2017」が開催されています。

本日10月31日(火)には、開会式・表彰式・工芸のつどいなどが開催されました。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介いたします。
こちらは、熊日賞(グランプリ)の曽我知史 氏(御船町)の木工「om-011ダイニングチェア(アーム有)」です。

曽我知史 氏には工芸のつどいにもご参加いただきました。

みなさん熱心に工芸についての質問をされていましたよ。

ただ今、2階企画・常設展示室にて好評開催中の「熊本の陶磁器を楽しむ」では、歴代のくらしの工芸展グランプリ作品を展示しております。
こちらも是非ご覧ください。
皆様のご来場をお待ちしております。










熊本日日新聞社 ・ 熊本県伝統工芸館
《開催期間》 平成29年10月31日(火)~11月5日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「第35回くらしの工芸展2017」が開催されています。

本日10月31日(火)には、開会式・表彰式・工芸のつどいなどが開催されました。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介いたします。
こちらは、熊日賞(グランプリ)の曽我知史 氏(御船町)の木工「om-011ダイニングチェア(アーム有)」です。

曽我知史 氏には工芸のつどいにもご参加いただきました。

みなさん熱心に工芸についての質問をされていましたよ。

ただ今、2階企画・常設展示室にて好評開催中の「熊本の陶磁器を楽しむ」では、歴代のくらしの工芸展グランプリ作品を展示しております。
こちらも是非ご覧ください。
皆様のご来場をお待ちしております。










熊本県伝統工芸協会会員作品展(2020.6/23~9/22)
―企画展「匠の技と心~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅱ~」 上映映像のご案内―
アーカイブ映像上映会の中止のお知らせ【3月20日】
「匠の心と技」~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅱ~(2020.2/26~5/6)
企画展 「ちょっと昔の郷土玩具展」(2020.1/7~2/16)
くまもとの工芸 CRAFTS of KUMAMOTO(2019.9/18~12/15)
―企画展「匠の技と心~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅱ~」 上映映像のご案内―
アーカイブ映像上映会の中止のお知らせ【3月20日】
「匠の心と技」~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅱ~(2020.2/26~5/6)
企画展 「ちょっと昔の郷土玩具展」(2020.1/7~2/16)
くまもとの工芸 CRAFTS of KUMAMOTO(2019.9/18~12/15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。