2018年07月10日

涼の工芸展(2018.7/10~7/16)


-涼の工芸展-
熊本県伝統工芸館友の会
《開催期間》 平成30年7月10日(火)~7月16日(月・祝)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館  1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館  1階展示室  では、
「 涼の工芸展 」 が開催されています。
会場では全国各地から集められた工芸品が多数並び、展示や販売が行われています。

出品者:
子の日窯(陶器)、陶房立神峡(陶器)、サトウアキホ(陶器)、暁窯(磁器)、下田顕生(ガラス)、三瓶茜(ガラス)、古賀雄大(ガラス)、(株)岡井麻布商店(茅ふきん)、財団法人今治地域地場産業(タオル)、NAP古賀美智子(アクセサリー)、テキスタイル長尾(織・染)、藍華 田中絣工房(久留米絣)、(有)弘前こぎん研究所(刺繍)、(株)戸田屋商店(手ぬぐい)、
(株)高澤商店(ろうそく)、栗川商店(団扇)、及源鋳造(株)(南部鉄)、(株)白木屋専兵衛商店(箒)、(株)高田耕造商店(棕櫚)、月隈木履工業所(下駄)、平住商店(い草)、井上産業(い草)、くすのき園(い草)、(株)北川重義商店(い草)、鳴子こけし館(こけし)、、澤村製硯(硯)、大崎市竹工芸館(しの竹細工)、(有)宮本工芸(かずら)、ナカヤマ木工(木工)、もくもくハウス(木工)、桐里工房(木工)

涼の工芸展(2018.7/10~7/16)

熊本県伝統工芸館  友の会のメンバーが産地めぐりで出会った品々を中心に、暑い夏にひと時の涼をくれるような、そんな工芸品が集められています。
涼の工芸展(2018.7/10~7/16)
今回は東北宮城の鳴子こけし、雄勝硯、しの竹工芸がお目見えです。

その他、各地からの工芸品もたくさん。
涼の工芸展(2018.7/10~7/16)

涼の工芸展(2018.7/10~7/16)

涼の工芸展(2018.7/10~7/16)

涼の工芸展(2018.7/10~7/16)
友の会のメンバーが実際に足でさがし、見て使った品ばかり。

皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。



同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事画像
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事
 山根英二 陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:08)
 アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:07)
 山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:05)
 小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:17)
 手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:10)
 夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:06)

Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 17:04│Comments(0)週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。