2019年05月14日
大島紬 匠の技展(2019.5/14~5/19)
- 大島紬 匠の技展 -
鹿児島県絹織物工業組合(鹿児島県)
《 開催期間 》令和元年5月14日(火)~5月19日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 1階展示室では、
「大島紬 匠の技展」 が開催されています。
会場には大島紬の反物、ストール、ポーチ、ネクタイなどが所せましと並べられ、展示や販売が行われています。
~主催者から一言~
今回で8回目を迎えた鹿児島県絹織物工業組合主催の展示です。伝統技術を継承するべく若い世代が中心となって毎年開催しております。
各織元が作る新しい感性を取り入れた新作大島紬や洋服、小物など新しい大島紬の世界をご覧ください。
参加団体
藤絹織物(株)、(株)上村商店、(株)ランコントル、(株)中川、(有)瀬戸口絹織物、久野織物(株)、工房のりやす
会場入り口には1989年天皇即位の礼にあたり製作した3作品の展示があります。
日頃は陳列ケース越しにしか見ることのできない反物ということですが、この展示会ではケースがなく直接見ることができるまたとない機会になっています。
今はつくり出せない技術がつまった一品です!
会場には泥染めの黒を基調としたものから淡いパステルカラーや白を基調にしたものまで、すがすがしく美しい生地がそろいます。
高校生のデザインコンテストで大賞をとったデザインの着物は目を引く黄色。若い感性も光ります。
今回は新作コンテストも開催。投票すると抽選で大島紬グッズが当たるそう!
また特価品コーナーもあります。
大島紬の基準がとてもきびしいのでわずかな傷でもよけられてしまうそう。掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 16:49│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。