2019年06月14日
本日のお花【6月14日】
こんにちは!
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。
◆洗心雲林派 清田依月 先生
◆花材 柏葉紫陽花 ・シラン ・ユリ・コエビソウ

白いお花が涼しげで爽やかな印象ですね。


❀柏葉紫陽花
最近は紫陽花の種類が多くて楽しいですね
こちらは柏の葉に似ているから和名の由来になったそうです。
秋には紅葉するとか

❀シランの葉

❀これから咲くのが楽しみなユリ

❀コエビソウ

エビのように見える朱色の苞が可愛いですね。
実はその間から白いお花も出ていますのでぜひ見つけてください
いつも素敵なお花をありがとうございます
伝統工芸館では作家さん達の素敵な器や季節を感じるお花で皆さまをお迎えしております

お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。
◆洗心雲林派 清田依月 先生
◆花材 柏葉紫陽花 ・シラン ・ユリ・コエビソウ

白いお花が涼しげで爽やかな印象ですね。


❀柏葉紫陽花
最近は紫陽花の種類が多くて楽しいですね

こちらは柏の葉に似ているから和名の由来になったそうです。
秋には紅葉するとか

❀シランの葉

❀これから咲くのが楽しみなユリ

❀コエビソウ

エビのように見える朱色の苞が可愛いですね。
実はその間から白いお花も出ていますのでぜひ見つけてください
花器は、
中島 司 作 「竹籠」 と、
小代焼瑞穂窯 福田豊水 作 「片口」 です。いつも素敵なお花をありがとうございます

伝統工芸館では作家さん達の素敵な器や季節を感じるお花で皆さまをお迎えしております

お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
今週も素敵な展示会が開催されています。
皆さまのお越しをお待ちしております
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 10:48│Comments(0)
│玄関のお花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。