おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2019年06月25日

来民うちわ展(2019.6/25~6/30)


- 来民うちわ展  -
(有)栗川商店(山鹿市)
《 開催期間 》令和元年6月25日(火)~6月30日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 地下洋室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 地下洋室では、
「 来民うちわ展 」 が開催されています。
会場には書家や画家の先生方の作品、約240点をもとにつくられたうちわが並び、展示、販売が行われています。
来民うちわ展(2019.6/25~6/30)
~主催者から一言~
今年もたくさんの先生方から書いていただいた作品をもとに製作したうちわをお持ちしました。
30名の作家さんの書や画、切り絵、貼り絵、グラフィックデザインなど一点もののうちわです。
見てよし、使って良しの逸品をぜひご覧ください。

来民うちわ展(2019.6/25~6/30)
来民うちわ展(2019.6/25~6/30)
来民うちわ展(2019.6/25~6/30)
来民うちわ展(2019.6/25~6/30)
たくさんのうちわが並んだ会場は青竹にすだれと涼やかな夏の様相です。
うちわに描かれるのは阿蘇の風景や草花、詩や俳句など見ているだけで楽しく、風雅な気持ちになるものばかり。
各作家さんのお名前はうちわの裏面に入れてありますよ。

また栗川商店さんの定番商品に描かれたの河童の絵は、木版画による刷りで印刷されているそう!
愛らしいカッパたちに心和むうちわです。

無地のうちわを光にかざすと、他のうちわと違う優美な骨組のものも。
「松葉」と呼ばれるこの骨は昭和初期に作られたもので、今では作り手がいない高度な技で作られているそうですよ。

皆様、ぜ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。



同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事画像
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事
 山根英二 陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:08)
 アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:07)
 山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:05)
 小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:17)
 手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:10)
 夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:06)

Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 19:28│Comments(0)週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。