2019年09月18日
土と木のふたり展(2019.9/18~9/23)
- 土と木のふたり展 -
林田 正晴(人吉市)
《 開催期間 》令和元年9月18日(水)~9月23日(月・祝)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 2階展示室B
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 2階展示室B では、
「 土と木のふたり展 」が開催されています。
会場では木工品と陶器のコラボ作品のコーヒードリッパーや一輪挿し、蓋つきカップなどが展示され、販売も行われています。
参加作家:
林田正晴(人吉挽物 古川工房、人吉市)
青木克裕(高田焼 伝七窯、八代市)
~主催者から一言~
林田さん(木工)
はじめての二人展です。今回の展示で取り組んだのは一輪差しの花器です。サイズや形を指定して作ってもらった陶器の器を木製の花器にはめ込んで使います。
女性目線を考えて、「かわいい」「いいな」と言っていただける品を目指しています。コラボ作品をとおして、より多くのお客様に品物を手に取っていただければと思います。
青木さん(陶芸)
林田さんと一緒にお仕事させていただき、毎回新鮮な気持ちで取り組めることや、新しい試みに挑戦できることが刺激になっています。
木工も陶磁器も、木もの土もので素材を感じていただける工芸品ですから、それぞれの素材の持つやさしい風合いも感じていただきたいと思います。
高田焼の伝統的紋様も大切にしながら現代風の紋様も作っています。いろんな方に使っていただきたいです。
木の風合いと土の風合いがお互いを引き立てあっています。
木の柔らかい風合いと陶器の堅い風合い、茶色とグレーの中間色がモダンな印象です。
代表作のコーヒードリッパーはフィルターの布もオリジナルですよ。
コラボ作品もステキですが、ぞれ作られている品物も使ってみたくなるものばかリ。
象嵌のほどこされたお箸やつまみのかわいい小物入れ、シンプルな紋様の器や照明など多様なラインナップです!
皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 17:11│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。