2019年10月22日
津金日人詩 陶展(2019.10/22~10/27)
- 津金日人詩 陶展 -
津金 日人詩 (御船町)
《 開催期間 》令和元年10月22日(火・祝)~10月27日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「 津金日人詩 陶展 」が開催されています。
会場では小鉢や皿などの食器や花器、茶器などの器が並び、展示や販売が行われています。
~主催者から一言~
焼〆、粉引、伊羅保の、壺・花生・うつわを展示致します。
また、今回の草心流 本田草友先生に挿花頂きます。
合わせて、楽しんでいただけたら幸いです。
いつもより焼〆作品を多く持ってきていますと話される津金さん。焼〆の良さを伝えたい、器のいろいろな表情を見ていただきたいと話されます。
暖かい変化のある色味は、土の質感と炎の揺らめきを直に感じさせます。
薪窯で5日ほどかけて焼き上げられた器たち。窯には温度計はなく器の焼き色を見ながら調整されるそう。
焼き色を見るといっても見すぎると鼻や眼が焼けますよ とのお話に、思わずあちちと顔をしかめてしまいました。高温の窯を覗くなんて、考えただけでも熱‼でも一度は見てみたいような好奇心も。
炎と土で作られた器に活けられた野の花。
秋に彩られた会場で、ゆったりと器選びを楽しみませんか。
皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 18:28│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |