2019年11月14日
本日のお花【11月14日】
こんにちは!
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します
◆草心流 松浦 草紘 先生
◆花材 ・ヒゴタイ ・アカバナイブキトラノオ ・クサレダマ紅葉
・シラヤマギク・アカバナコギク ・ニセコバンソウ
・キチジョウソウ ・フウチソウ ・サクラタデ
昨日は雨が降り、ようやく日中でも肌寒くなってきましたね
一日の寒暖差が激しいと体調管理も難しいです
本日の当館の玄関には秋を感じる野のお花が生けられております


❁阿蘇でおなじみの”ヒゴタイ”

❁”アカバナイブキトラノオ” と

”クサレダマ”秋らしい色合いがきれいですね

❁”ニセコバンソウ” 確かに小判みたいなおもしろい形ですね

❁”サクラタデ” とても小さくてかわいらしいお花です。
見つけれるかどうか・・・ご来館の際にはぜひみつけてください
◆花器 小代焼瑞穂窯 福田豊水
今回も小さな野のお花達に癒やされます

朝早くからいつも素敵なお花をありがとうございます
伝統工芸館では作家さん達の素敵な器や季節を感じるお花で皆さまをお迎えしております
お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
2Fでは企画展
「くまもとの工芸展」
CRAFT of KUMAMOTOが開催中です
人間国宝の先生の作品から現代のスタイリッシュな作品まで美しい作品が多数並んでおります

お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します
◆草心流 松浦 草紘 先生
◆花材 ・ヒゴタイ ・アカバナイブキトラノオ ・クサレダマ紅葉
・シラヤマギク・アカバナコギク ・ニセコバンソウ
・キチジョウソウ ・フウチソウ ・サクラタデ
昨日は雨が降り、ようやく日中でも肌寒くなってきましたね

一日の寒暖差が激しいと体調管理も難しいです

本日の当館の玄関には秋を感じる野のお花が生けられております



❁阿蘇でおなじみの”ヒゴタイ”

❁”アカバナイブキトラノオ” と

”クサレダマ”秋らしい色合いがきれいですね

❁”ニセコバンソウ” 確かに小判みたいなおもしろい形ですね

❁”サクラタデ” とても小さくてかわいらしいお花です。
見つけれるかどうか・・・ご来館の際にはぜひみつけてください

◆花器 小代焼瑞穂窯 福田豊水
今回も小さな野のお花達に癒やされます


朝早くからいつも素敵なお花をありがとうございます

伝統工芸館では作家さん達の素敵な器や季節を感じるお花で皆さまをお迎えしております

お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
2Fでは企画展
「くまもとの工芸展」
CRAFT of KUMAMOTOが開催中です

人間国宝の先生の作品から現代のスタイリッシュな作品まで美しい作品が多数並んでおります

週替りの展示も大人気のようです
陶器や家具、ビスクドール、アクセサリーなど盛り沢山の内容となっております
皆様のお越しをお待ちしております


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 14:56│Comments(0)
│玄関のお花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。