2019年12月17日

二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)


- 二人展 刺子創作服と創作アクセサリー -
婆沙羅アヤコ・岡本貞恵(広島県)
《 開催期間 》令和元年12月17日(火)~12月22日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 地下洋室
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 地下洋室 では、
「 二人展 刺子創作服と創作アクセサリー 」が開催されています。
会場では古布に刺子を施した洋服や樹脂粘土で作られたアクセサリーが並び、展示や販売が行われています。
二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)

~主催者から一言~
婆沙羅アヤコさん(刺子)
パッチワークと刺子でつくったコートをお持ちしています。二度は作れない品です。表地は華やかに、裏地は藍染で青に統一しています。ぜひ会場でご覧ください。

岡本貞恵(アクセサリー)
樹脂粘土でつくったアクセサリーをお持ちしています。和の雰囲気のものや大ぶりの物を着こなしのアクセントにいかがでしょうか。お手ごろ価格のネックレスもご用意しています。

二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)
二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)
二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)
二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)
二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)
二人展 刺子創作服と創作アクセサリー(2012.12/17~12/22)
今回の婆沙羅さん一押しのパッチワーク生地に刺子を施しコートに仕立てた一着。
細やかな刺子もさることながらパッチワークの色柄の合わせや布端のパイピング、裏地の藍染もパッチワークが施されており、見どころのつまったコートになっています。
細やかな刺子のワンピースやスカートの他に、帽子やバッグ、レッグウォーマーなども要チェックですよ!

古布の魅力を見ていただけるよう、会場には大きな筒書きも展示されています。昔の職人技の生きる染や織が現代の職人によって新たな洋服に生まれ変わっています。

また岡本さんのアクセサリーは婆沙羅さんのお洋服にもピッタリ。
大振りのモチーフは樹脂粘土で作られているので、重すぎず発色もキレイです。和の要素を中心に、革やサンゴなどを組み合わせたものもお持ちになってます。

皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。



同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事画像
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
同じカテゴリー(週替わりの展示会)の記事
 山根英二 陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:08)
 アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:07)
 山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23) (2020-08-18 15:05)
 小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:17)
 手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:10)
 夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16) (2020-08-12 17:06)

Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 17:27│Comments(0)週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。