2019年12月03日
本日のお花【12月3日】
こんにちは!
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します
◆宏道流 板井 遙映 先生
◆花材 ・ニシキギ ・シンビジューム
早いもので12月になりましたね
今年やろうと思っていたこと、、、どれだけ実行できたでしょうか?
私は今年も反省だけで終わりそうです
当館の玄関には凜としたお花が生けられており気持ちがしゃんとしそうです


❁錦のような紅葉が美しいことから名付けられた”ニシキギ”

枝のまわりにコルク質の翼がついているのもおもしろいですね

❁大きくて存在感のある”シンビジューム”

❁木の又でお花を留める”格花”
◆花器 小代焼一先窯 山口耕三 「大鉢」
いつも素敵なお花をありがとうございます
伝統工芸館では作家さん達の素敵な器や季節を感じるお花で皆さまをお迎えしております
お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
2Fでは企画展
「くまもとの工芸展」
CRAFT of KUMAMOTOが12月15日まで開催しております
人間国宝の先生の作品から現代のスタイリッシュな作品まで美しい作品が多数並んでおります

お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します
◆宏道流 板井 遙映 先生
◆花材 ・ニシキギ ・シンビジューム
早いもので12月になりましたね

今年やろうと思っていたこと、、、どれだけ実行できたでしょうか?
私は今年も反省だけで終わりそうです

当館の玄関には凜としたお花が生けられており気持ちがしゃんとしそうです



❁錦のような紅葉が美しいことから名付けられた”ニシキギ”

枝のまわりにコルク質の翼がついているのもおもしろいですね

❁大きくて存在感のある”シンビジューム”

❁木の又でお花を留める”格花”
◆花器 小代焼一先窯 山口耕三 「大鉢」
いつも素敵なお花をありがとうございます

伝統工芸館では作家さん達の素敵な器や季節を感じるお花で皆さまをお迎えしております

お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
2Fでは企画展
「くまもとの工芸展」
CRAFT of KUMAMOTOが12月15日まで開催しております

人間国宝の先生の作品から現代のスタイリッシュな作品まで美しい作品が多数並んでおります

本日から週替りの展示も始まりました
ジュエリーから木工、備前焼、さをり織り、古裂など盛り沢山の展示となっております
皆様のお越しをお待ちしております
ジュエリーから木工、備前焼、さをり織り、古裂など盛り沢山の展示となっております


Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 11:09│Comments(0)
│玄関のお花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。