2020年01月15日
温温喜々(だんだんワクワク) みんなでつむぐ、あたたかい手仕事の世界(2020.1/15~1/19)
- 温温喜々(だんだんワクワク) みんなでつむぐ、あたたかい手仕事の世界-
小田 佳代( 御船町)
《 開催期間 》令和2年1月15日(水)~1月19日(日)
《 時 間 》9:00~17:00※最終日は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 2階展示室A
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 2階展示室A では、
「温温喜々(だんだんワクワク) みんなでつむぐ、あたたかい手仕事の世界 」が開催されています。
会場ではフェルトのアクセサリーやバッグ、洋服やほうきなど様々なジャンルの品が並び、展示や販売が行われています。
参加:みふねデコボコ会(福祉事業所)
ONIKANA(手づくりの洋服)
risacolor(アクセサアリー・雑貨)
アトリエかよ(フェルト・染色)
蜩窯(陶ビーズ)
うららかsun(刺繍)
~主催者から一言~
デコボコ会の青年たちがつくるカラフルなパーツや手仕事に刺激をうけた地元作家が集結した、チームデコボコ。
アトリエから素材の魅力を活かしたバッグや小物が次々と誕生しています。楽しい活動はだんだんひろがり、熊本県伝統工芸館で個展を開催することとなりました。
世界に一つだけ、生命力あふれる作品をどうぞお楽しみ下さい。
みふねデコボコ会のメンバーと工芸家、デザイナーさんの集団、「チームデコボコ」の作品が会場いっぱいに並びます。
みふねデコボコ会のみなさんの作った遊び心いっぱいのパーツが各作家さんの手に渡り、バッグやアクセサリーに変化しています。
自由な感性で作られたフェルトボールやマットをつかったアクセサリーやバッグは、おおらかなデザインであるとともに、洗練された美しさも。
「自分たちだけの感性ではつくれないものばかりで、配色や表現などとても刺激になっています。作業所で作られた品というだけでなく、一作家、表現者として、よりよいモノ作りに取り組んでいます。素材の材質にもこだわったものばかりです!」
フェルト作家として活動される小田佳代さん。小田さんをはじめプロの作家さんとの協働製作、また作家さんの作品も展示されるにぎやかな展示会です。
カラフルでにぎやか、それでいておしゃれな品いっぱいの展示会をぜひご覧ください!
ご来場をお待ちしております。
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 18:20│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。