2020年02月18日
土のカタチ展(2020.2/18~2/24)
- 土のカタチ展 -
陶人形作家 にしだみき(熊本市)
《 開催期間 》令和2年2月18日(火)~2月24日(月・振休)
《 時 間 》9:00~17:00※最終は16:00まで
《 会 場 》熊本県伝統工芸館 2階展示室B
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただ今、熊本県伝統工芸館 2階展示室B室 では、
「土のカタチ展」が開催されています。
会場では陶器でできた人形や小物が並び、展示や販売が行われています。
~主催者から一言~
自分の心が動いた本を皆さんに見てもらいたく、また自分も童話の世界を形にして見てみたいと思って製作しました。100年前に書かれたお話が100年後に見てもとてもステキで、私もそんな作品を作っていければと思っています。
桃太郎のその後の話「鬼桃太郎」。こんなお話が作られていたとは!↓
「コドモノクニ」や「赤い鳥」など1900年代初頭に出版された児童書や童話を題材とした人形が並びます。
偶然出会った児童書の世界をいつか表現できないかと考えていたにしださん。ようやく形にできましたと話されます。
入り口に置かれた熊本のゆかりの作家、北原白秋 の「ほんとうの童謡は何よりもわかりやすい子供の言葉で、子供の心を歌うと同時に、大人にとっても意味の深いものではなりません」という言葉にはとても共感されたそう。
かわいらしく、でもどこかシニカルさも漂う人形たちが、童話の世界を形にして見せてくれています。
季節の雛人形や干支のネズミをモチーフにしたもの、またアルファベットやひらがなモチーフのタイルもありますよ。
展示されている本は読むこともできるそう。お時間のある方はぜひ!
皆様、ぜひ会場まで足をお運びください。
ご来場をお待ちしております。
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 19:24│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |