2020年06月16日
真珠と陶(2020.6/16~6/21)
真珠と陶
NAPと小川洋一(熊本市)
開催期間・・・令和2年6月14日(火)~6月21日(日)
時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで
会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは、熊本県伝統工芸館です。
ただ今「1階展示室」では、「真珠と陶」が開催中です。
会場には陶の食器・花器・オブジェ、真珠のアクセサリーなどが展示販売されています。
展示会名にもある「陶」を作られているのは陶芸家の小川洋一さん。
小川さんの器は直線的できりっとしたイメージのものも知られていますが、今回は普段使いの食器が中心。
重厚な作品もありますが、全体を通してラフで楽しい雰囲気の食器が並びます。
今回の新作はこちら。



同じ土を使っていますが、顔料を使った彩色・刷毛目・本焼きとそれぞれ違った方法で仕上げ表情を変えています。
その他にもカラフルな花器やオブジェなどにぎやかな雰囲気です。



このようなラインナップにされたのは、家で過ごす時間が増えた今の生活を意識してだとか。
「今はまだステイホームの世の中ですけれど、家にいるときに楽しんで貰える器があればいいなあと。
ぜひ楽しんでください」


真珠のアクセサリーを制作しているNAPさんは、今の時期を少しでも楽しめるような作品を用意してこられました。
「今回の展示会を開催していいものなのか悩みつつ、一歩踏み出さないと始まらないなと思って。
じゃあ、やろうと」

展示の内容は定番のアクセサリーの他に、マスクを着けてもオシャレを楽しめる「マスクチャーム」がおすすめ。
マスク紐に引っかけるだけでピアスを付けているかのような華やかな印象に。
「実は、自粛期間はずっと作品を作り続けていたんです。
いつもは作れないような手の込んだ作品も並んでいます」



そう語られるアクセサリーは、シルクの糸に真珠を通しては結び、通しては結び…を繰り返した気の遠くなるような作業で作られたもの。
一回でも間違えると糸を切ってほどくしかないのだとか。
「間違えたらもう、練習になった!と思ってほどいてまた一からやり直します」と笑ってお話されますが、そうして作られた一本の糸でつながった細かやかな真珠のアクセサリーは圧巻です。


「今回一番好き」という滝のような真珠のネックレス。
長さ調節もできるので、いろんなファッションに活用できます。



この時期を少しでも明るく過ごしてほしいという思いにあふれた展示会。
皆様のお越しをお待ちしております。
NAPと小川洋一(熊本市)
開催期間・・・令和2年6月14日(火)~6月21日(日)
時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで
会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室
------------------------------------------------------------
こんにちは、熊本県伝統工芸館です。
ただ今「1階展示室」では、「真珠と陶」が開催中です。
会場には陶の食器・花器・オブジェ、真珠のアクセサリーなどが展示販売されています。
展示会名にもある「陶」を作られているのは陶芸家の小川洋一さん。
小川さんの器は直線的できりっとしたイメージのものも知られていますが、今回は普段使いの食器が中心。
重厚な作品もありますが、全体を通してラフで楽しい雰囲気の食器が並びます。
今回の新作はこちら。
同じ土を使っていますが、顔料を使った彩色・刷毛目・本焼きとそれぞれ違った方法で仕上げ表情を変えています。
その他にもカラフルな花器やオブジェなどにぎやかな雰囲気です。
このようなラインナップにされたのは、家で過ごす時間が増えた今の生活を意識してだとか。
「今はまだステイホームの世の中ですけれど、家にいるときに楽しんで貰える器があればいいなあと。
ぜひ楽しんでください」
真珠のアクセサリーを制作しているNAPさんは、今の時期を少しでも楽しめるような作品を用意してこられました。
「今回の展示会を開催していいものなのか悩みつつ、一歩踏み出さないと始まらないなと思って。
じゃあ、やろうと」
展示の内容は定番のアクセサリーの他に、マスクを着けてもオシャレを楽しめる「マスクチャーム」がおすすめ。
マスク紐に引っかけるだけでピアスを付けているかのような華やかな印象に。
「実は、自粛期間はずっと作品を作り続けていたんです。
いつもは作れないような手の込んだ作品も並んでいます」
そう語られるアクセサリーは、シルクの糸に真珠を通しては結び、通しては結び…を繰り返した気の遠くなるような作業で作られたもの。
一回でも間違えると糸を切ってほどくしかないのだとか。
「間違えたらもう、練習になった!と思ってほどいてまた一からやり直します」と笑ってお話されますが、そうして作られた一本の糸でつながった細かやかな真珠のアクセサリーは圧巻です。
「今回一番好き」という滝のような真珠のネックレス。
長さ調節もできるので、いろんなファッションに活用できます。
この時期を少しでも明るく過ごしてほしいという思いにあふれた展示会。
皆様のお越しをお待ちしております。
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 18:42│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。