2020年06月30日
丸尾焼の器展(2020.6/30~7/5)
丸尾焼の器展
丸尾焼(天草市)
開催期間・・・令和2年6月30日(火)~7月5日(日)
時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで
会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室A
------------------------------------------------------------
こんにちは、熊本県伝統工芸館です。
ただ今「1階展示室」では、「丸尾焼の器展」が開催中です。
会場では天草陶磁器の皿・カップ・花器などの展示販売が行われています。

天草陶磁器の窯元・丸尾焼。
展示会のメインビジュアルのパネルの前に並べられたのは、地元天草の各地で採取した土で作った器たち。


今回の展示会のテーマ「your choice is your history(あなたの選択はあなたの歴史)」という文字が刻印された山肌の前に並ぶ器を見ると、焼物に対する様々な思いが浮かんでくるようです。



今回のもう一つのおすすめは磁器。
染付で描かれた麻の葉が白磁によく映えますね。


こちらは丸尾焼のお店でも使われている、質のいい和紙を張ったお盆。
器を乗せると表情が変わって面白いとお客様からも評判だそうです。


その他、定番のピッチャーやマグ、器などもたくさん。






皆様のお越しをお待ちしております。
丸尾焼(天草市)
開催期間・・・令和2年6月30日(火)~7月5日(日)
時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで
会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室A
------------------------------------------------------------
こんにちは、熊本県伝統工芸館です。
ただ今「1階展示室」では、「丸尾焼の器展」が開催中です。
会場では天草陶磁器の皿・カップ・花器などの展示販売が行われています。
天草陶磁器の窯元・丸尾焼。
展示会のメインビジュアルのパネルの前に並べられたのは、地元天草の各地で採取した土で作った器たち。
今回の展示会のテーマ「your choice is your history(あなたの選択はあなたの歴史)」という文字が刻印された山肌の前に並ぶ器を見ると、焼物に対する様々な思いが浮かんでくるようです。
今回のもう一つのおすすめは磁器。
染付で描かれた麻の葉が白磁によく映えますね。
こちらは丸尾焼のお店でも使われている、質のいい和紙を張ったお盆。
器を乗せると表情が変わって面白いとお客様からも評判だそうです。
その他、定番のピッチャーやマグ、器などもたくさん。
皆様のお越しをお待ちしております。
山根英二 陶展(2020.8/18~8/23)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
アート・ニット・糸遊び3人展(2020.8/18~8/23)
山渡塚三人陶展(2020.8/18~8/23)
小代焼中平窯展(2020.8/12~8/16)
手作りアクセサリー展(2020.8/12~8/16)
夏の吹きガラス展~吹きガラス工房 琥珀~(2020.8/12~8/16)
Posted by 熊本県伝統工芸館スタッフ at 15:22│Comments(0)
│週替わりの展示会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。