2018年08月05日
くまもと工芸夏まつり 8/5(日)の体験教室!
《開催期間》 平成30年8月3日(金)~8月5日(日)
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室・工房
《受付時間》 午前10時 ~ 午後3時
(随時受付いたします。)
------------------------------------------------------------
こんにちは!
熊本県伝統工芸館では、本日8月5日(日)、
工芸体験教室「くまもと工芸夏まつり」を開催しています。
今日(8月5日)の体験教室は・・・
・肥後象がんペンダント作り(講師:坊田 透さん)¥3,000
・肥後まり作り
(講師:肥後まりの会)大¥1,500・小¥1,200
・きじ馬・花手箱色塗り体験
(講師:住岡きじ馬製作所)¥1300・¥1500
・和紙作り体験(講師:水俣浮浪雲工房)¥500
・藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥2,500
・藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥1,500
みなさん楽しく体験されています!
肥後象がんペンダント作り

肥後まり作り

きじ馬・花手箱色塗り体験


和紙作り体験

藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室・工房
《受付時間》 午前10時 ~ 午後3時
(随時受付いたします。)
------------------------------------------------------------
こんにちは!
熊本県伝統工芸館では、本日8月5日(日)、
工芸体験教室「くまもと工芸夏まつり」を開催しています。
今日(8月5日)の体験教室は・・・
・肥後象がんペンダント作り(講師:坊田 透さん)¥3,000
・肥後まり作り
(講師:肥後まりの会)大¥1,500・小¥1,200
・きじ馬・花手箱色塗り体験
(講師:住岡きじ馬製作所)¥1300・¥1500
・和紙作り体験(講師:水俣浮浪雲工房)¥500
・藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥2,500
・藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥1,500
みなさん楽しく体験されています!
肥後象がんペンダント作り
肥後まり作り
きじ馬・花手箱色塗り体験
和紙作り体験
藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め

藍の葉を1枚ずつ摘むところから作業します。
受付は午前10時~午後3時まで。随時受付しております。
ぜひ、この機会に工芸に触れて楽しんでみられませんか?
みなさまのお越しをお待ちしております!
藍の葉を1枚ずつ摘むところから作業します。
受付は午前10時~午後3時まで。随時受付しております。
ぜひ、この機会に工芸に触れて楽しんでみられませんか?
みなさまのお越しをお待ちしております!
2018年08月04日
工芸体験教室「くまもと工芸夏まつり」 (2018.8/3~8/5)
《開催期間》 平成30年8月3日(金)~8月5日(日)
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室・工房
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室・工房
《受付時間》 午前10時 ~ 午後3時
(随時受付いたします。)
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
熊本県伝統工芸館では、
昨日8月3日(金)~明日8月5日(日)まで
工芸体験教室「くまもと工芸夏まつり」を開催しています。
今日の体験教室は・・・
・肥後象がんペンダント作り(講師:坊田 透さん)¥3,000
・小代焼陶芸教室(講師:ちひろ窯 前野智博さん)¥1,500
・肥後てまり作り(講師:肥後てまり同好会)¥1,500
・きじ馬・花手箱色塗り体験
工芸体験教室「くまもと工芸夏まつり」を開催しています。
今日の体験教室は・・・
・肥後象がんペンダント作り(講師:坊田 透さん)¥3,000
・小代焼陶芸教室(講師:ちひろ窯 前野智博さん)¥1,500
・肥後てまり作り(講師:肥後てまり同好会)¥1,500
・きじ馬・花手箱色塗り体験
(講師:住岡きじ馬製作所)¥1300・¥1500


小代焼陶芸教室


和紙作り体験


藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め



受付は午前10時~午後3時まで。随時受付しております。
ぜひ、この機会に工芸に触れて楽しんでみられませんか?
みなさまのお越しをお待ちしております!
・和紙作り体験(講師:水俣浮浪雲工房)¥500
・藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
・藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥2,500
・藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
・藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥1,500
みなさん楽しく体験されています!
みなさん楽しく体験されています!
肥後象がんペンダント作り
小代焼陶芸教室
肥後てまり作り
きじ馬・花手箱色塗り体験


和紙作り体験
藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
受付は午前10時~午後3時まで。随時受付しております。
ぜひ、この機会に工芸に触れて楽しんでみられませんか?
みなさまのお越しをお待ちしております!
明日(8月5日)の体験教室は・・・
・肥後象がんペンダント作り(講師:坊田 透さん)¥3,000
・肥後まり作り
・肥後象がんペンダント作り(講師:坊田 透さん)¥3,000
・肥後まり作り
(講師:肥後まりの会)大¥1,500・小¥1,200
・きじ馬・花手箱色塗り体験
・きじ馬・花手箱色塗り体験
(講師:住岡きじ馬製作所)¥1300・¥1500
・和紙作り体験(講師:水俣浮浪雲工房)¥500
・藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
・藍の生葉を使った染め体験/ 絹スカーフ染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥2,500
・藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
・藍の生葉を使った染め体験/ 生葉の叩き染め
(講師:水俣浮浪雲工房)¥1,500
2018年08月04日
【8月4日玄関のお花】
おはようございます
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。
◆池坊熊本支部 高山恭子先生
◆花材 オミナエシ、吾亦紅、キツネノカミソリ、クルクマ
ジュズサンゴ、ギボウシ、小判草
いつも素敵なお花をありがとうございます。

❀キツネノカミソリ

❀オミナエシ

❀クルクマ

❀ジュズサンゴ

吾亦紅

花器は小代焼瑞穂窯福田豊水作 藁白釉薬大皿です。

伝統工芸館にお越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております(ka)

お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。
◆池坊熊本支部 高山恭子先生
◆花材 オミナエシ、吾亦紅、キツネノカミソリ、クルクマ
ジュズサンゴ、ギボウシ、小判草
いつも素敵なお花をありがとうございます。
❀キツネノカミソリ
❀オミナエシ
❀クルクマ
❀ジュズサンゴ

花器は小代焼瑞穂窯福田豊水作 藁白釉薬大皿です。
伝統工芸館にお越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております(ka)
2018年08月01日
【本日のお花8月1日】
こんにちは
お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。
◆池坊熊本支部 大村 郁子先生
◆花材 オミナエシ、吾亦紅、ケイトウ、ヒゴタイ、桔梗
ジュズサンゴ、ギボウシ、野ばらの実、セッカコウ
いつも素敵なお花をありがとうございます。

❀桔梗

❀オミナエシ

❀ヒゴタイ

❀ジュズサンゴ

❀野ばらの実

❀ケイトウ

セッカコウ

吾亦紅

花器は小代焼瑞穂窯福田豊水作 藁白釉薬大皿です。
伝統工芸館にお越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております(ka)

お城の横の熊本県伝統工芸館です。
玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します。
◆池坊熊本支部 大村 郁子先生
◆花材 オミナエシ、吾亦紅、ケイトウ、ヒゴタイ、桔梗
ジュズサンゴ、ギボウシ、野ばらの実、セッカコウ
いつも素敵なお花をありがとうございます。
❀桔梗
❀オミナエシ
❀ヒゴタイ
❀ジュズサンゴ
❀野ばらの実
❀ケイトウ


花器は小代焼瑞穂窯福田豊水作 藁白釉薬大皿です。
伝統工芸館にお越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております(ka)